【VA】インフレの先にあるものは

つゆいりです。

VAへの課金をやめたのは前回の記事で書いた通りですが、12月6日のゲーム内告知で私の気持ちがさらに萎える発表がありました。VA、また大きくインフレしそうです。

前回の記事はこちら

1つ前の記事に書いた通り、闘神の戦庭について仕様変更がありました。この変更は私にとってはつまらないものであり、運営の方針について方向性の違いを感じるものだったので、これを機にアナトミアへの課金をやめました。

ゲーム内の「お知らせ」に掲載された今後の変更点(2019年12月16日実装予定)

  1. 潜在能力に「属性威力上昇」のマスを新設
  2. 潜在能力一部のマスの能力上昇値アップ
  3. 潜在能力のメダルで解放できるマスの上限値アップ

1.潜在能力に「属性威力上昇」のマスを新設

キャラ毎に一つ、特定の属性威力を上昇させるマスが追加されるようです。その効果は+50%もしくは+25%。おそらくガチャキャラが50%で配布キャラが25%なのでしょう。この新設されるマスの解放にはAFが必要になるそうです。

これはつまり、今後キャラの性能を上限まで上げようとするとAFが最低でも3つ必要になるということです。ただ攻撃回数解放のマスと同様、もしかしたら枝葉を使えるかもしれませんし、AFもそのキャラのものでないといけないのか不明です。オーディンに献上せず倉庫に置いたままの他キャラAFも使えるかもしれません。そこは詳細が記載されていないので現時点では分かりません。

※2019年12月16日編集

このマスは当該キャラのAFでしか解放できない仕様と判明しました。

2.一部のマスの能力上昇値アップ

潜在解放の攻撃回数+1の先にあるマスの効果が上がります。

変更前 変更後
配布キャラ 80 320
240 480
ガチャキャラ 100 400
300 600

キャラアイコンから左、上、右の3か所ある攻撃回数+1のマスについて、たとえば左を解放するとします。左には攻撃力+100、攻撃力+300、防御力+100、防御力+300の4マスがあり、全部解放すると攻撃力+400、防御力+400となります。これが仕様変更後は攻撃力+1000、防御力+1000となりなんと2.5倍の増加量となります。使用する瓶の消費量については告知の中で触れられていないのでおそらく変更はなく、つまりここに追加のコストは発生しないようです。

3.潜在能力のメダルで解放できるマスの上限値アップ

これも潜在能力解放画面の変更です。オーディンメダルで解放するパラメータの上限解放のマスですね。これの解放上限値が大幅に増えます。

変更前 変更後
200 600
300 900
500 1000
1000 3000

これまではすべて解放すると21499が上限値でしたが、これが30499まで上昇します。現状の1.5倍ですね。2番と同様、追加のコストはありません。

仕様変更による影響

今回の改修で微課金ユーザに最も影響を及ぼすのは3番だと思います。1番は解放するのに新たにAFが必要、2番と3番は追加で消費するアイテムはなく、瓶とメダルはこれまでと同じ消費量で対応できます。もし1番の属性威力アップがそのキャラのAFでしか解放できないとなると、AF3つで完全体ということになるためユーザの金銭的負担が1.5倍になります。その場合、影響の度合いは1番も相当大きなものになりますが、金銭面だけでなくダメージ計算を考慮するとやはり3番の方が影響が大きいと思われます。アナトミアは自分の攻撃力から敵の防御力を引いた値に倍率がかかるからです。

たとえば自分の攻撃力20000、敵の防御力15000、属性倍率+100%だとすると、

(20000 – 15000) × 2 = 10000

ここに属性倍率をさらに+50%した場合(仕様変更の1番):

(20000 – 15000) × 2.5 = 12500

属性倍率ではなく攻撃力が上がった場合(仕様変更の3番):

(30000 – 15000) × 2 = 30000

敵の防御力にもよるんですが基本的にステータスが1.5倍になるほうが効果が大きいです。

LE武器とパーティアシストの重要性が高まる

今回の仕様変更も戦庭実装あたりから続く「重課金者満足度向上プロジェクト」の一環だと考えます。これまで私はタワー攻略にLE武器は不要であると何度か書きました。それが上記3番の仕様変更で一変します。また、キャラアシスト、武器アシストの重要性もこれによって大きく増大します。要するに課金額が大きいほど強くなるという傾向に拍車がかかるのです。

もう少し細かくお話しすると、これまではステータスの上限値が21499でした。私の楓を例にすると、昇華85で潜在解放をオーディンメダル以外進め、攻撃回数+2(左と上を解放)した状態(上限値20499)でステータスは以下のようになります。

攻撃力:5113

魔力 :2656

防御力:3629

抗魔力:2594

ここにメインにレベル65の剣、サブにレベル65の大剣2本を装備したステータスを加えると、

攻撃力:12461

魔力 :6740

防御力:5760

抗魔力:3516

となります。これにクエストのパーティアシストを加算すると

攻撃力:20499

魔力 :12099

防御力:12801

抗魔力:7348

となり、攻撃力がカンストします。武器装備での攻撃力12461にアシスト攻撃力9753が加算されるため、攻撃回数を+3にして上限をさらに1000解放しても21499でカンストします。要するに微課金ユーザでも攻撃力はカンストさせられるというのがこれまでのアナトミアのゲームバランスでした。プレイヤーの中にはキャラアシスト24人、武器アシスト48本すべて解放してアシストボーナスレベルを上げている方もいます。しかしどれだけアシスト積んでも攻撃力は21499で頭打ち。微課金の私と同じだったのです。

もちろんアシスト積むことが無意味なわけではありません。特に防御力と抗魔力はキャラを育てても大して上がらないため、アシストでしか増やせません。しかしながらそれがタワーのクリアに必須かというと、微課金の私でも条件が悪くなければクリアできているわけですから、効果は薄いと言わざるを得ません。簡単に言えばアナトミアは、アシストで攻撃力9500くらい積めるようになれば、あとは各属性新しめのキャラをゲットすることでタワークリアできるゲームだったのです。

それがこの仕様変更で通用しなくなりそうです。

仕様変更後は上限が30499にまで拡大するので、私の楓は攻撃力がカンストしなくなります。仮にフリースキル強化したLE武器を3本装備させてパーティアシスト、☆3封印石など乗せても27000くらい。カンストさせるにはパーティアシストの強化が不可欠となります。

微課金勢にはいばらの道

戦庭の実装でLE武器は入手難易度が低下しました。それまでは神界転送常時100位以内で一年に1本というペースでしたが、今は週に1つ虹石が入手できるため、おそらく半年あれば配布のみで1本作成可能です。運営が頻繁に虹石40個セットを10000秘石で販売しているため、それを買えばさらに増やせます。☆6のみのガチャを2回我慢すればLE1本ゲット可能。

しかしアシストを強化するのは以前より困難になりました。神界転送の休止で銀チケの配布枚数が大幅に減ったためです。神界転送で100位以内に入り、AFフェスでキャラアシスト持ちのキャラをゲットするというのが微課金勢におけるパーティアシスト強化の基本戦略でしたが、今は銀チケの数が減ったのでなかなかAFフェスに参戦できません。仕様変更後はLEを3本装備させても攻撃力はカンストしないので、微課金勢にとっては銀チケの配布が激減した中でどうやってパーティアシストを強化するかという問題になります。

敵も強くなる?

単にキャラのステータスが増加するだけなら今回の仕様変更が損やデメリットになることはありません。しかしこれまでの歴史ではキャラや武器がインフレすればタワーの敵もそれに応じて強くなってきました。微課金の私でさえタワークリアできるのですから、現状において重課金者は余裕でクリアできるはずです。そうなるとこの仕様変更でプレイヤー側のみインフレしたら、微課金勢でも余裕でタワークリアできるようになり重課金勢はもうオートでもクリアできるほど簡単になってしまうでしょう。それではもうタワーをエンドコンテンツと呼べなくなりますし、せっかくステータスの上限が伸びてもその強さを実感する機会がなくなります。よってタワーは上記3つの仕様変更を基準にした強さになると推測できます。

インフレにはもううんざり

私は今回の仕様変更に対応しないつもりです。次回以降タワーをクリアできなくなる可能性が高いですが、それでよいです。銀チケの配布が絞られ、キャラアシスト持ちをAFフェスで入手してアシストを伸ばすという基本戦略が取れなくなったことが私には致命的なダメージとなりました。銀チケが使えないと過去キャラを取るためにAFガチャを回すか、最新キャラのガチャ回数を増やさなければならないからです。それでは微課金という額で収まらなくなります。

リセマラしてVAを始めたのは2018年5月でした。そこから1年でようやくタワーを初制覇し、以降はジュース課金で新キャラを追加しながらインフレについてきました。今再びタワークリアできないほどに引き離され、これまでよりも険しくなった道のりをまた歩みたいかと言うと、答えはNoです。

課金額が大きい人ほど有利になるのは当然でしょう。でもそれしか強化の道がないのなら、それのどこにゲーム性があるというのでしょう。タワークリアできるかどうかが課金額の大小で決まるのなら、私にとってそれはもうゲームではなく「タワー制覇」というコンテンツを買っているだけです。私は買い物がしたいんじゃありません。ゲームを楽しみたいのです。

ということで私はもうタワークリアを目指しませんし、課金もしません。