
『まんぷく』第6回感想
昨日から咲の具合がよくないようです。本人はただの風邪だと言ってますが、ドラマでわざわざただの風邪をとりあげることはありません。咳をしているので時代を考えると肺炎か結核…。結核だと不治の病なので心配です。
30代の3人がそれぞれ好きなことを書くブログです。
昨日から咲の具合がよくないようです。本人はただの風邪だと言ってますが、ドラマでわざわざただの風邪をとりあげることはありません。咳をしているので時代を考えると肺炎か結核…。結核だと不治の病なので心配です。
初日こそ違和感のあったドリカムのオープニング曲ですが、早くも自然と口笛で演奏してしまうくらいに馴染んできました。咲の結婚式から一気に3年経過し、この日は福子が務めるホテルで商工会の宴会があるらしい。福子も接客係として参加するようです。
福子はホテルのフロント係として働き始めました。今日はこれについて特に何も起きませんでしたが、これから何かのきっかけになるんだと思います。第2回放送のたどたどしくきれいな発音で話すという演技がよかったですが、このシーンのために練習したのかな。
今日は福子の英語が上手な訳が明かされました。受付のお姉さんはその対比として使われたんですね。もしかしたらわざと下手に話していたのかもしれません。お父さんの商売は初めはうまくいっていたけど、その後傾いたようです。
『まんぷく』は初回視聴率が過去10年間で最高の23.8%を記録したそうです。『半分、青い。』があまりにもまとまりがなくて最終回を迎えたことに気付かなかった人々が、いつもの調子でテレビをつけたのでしょう。
今日から新しい朝ドラが始まりました。『半分、青い。』のあとなので安心して見られますが、それは最初だけ。始まってしまえば前のドラマは関係ありません。今回は誰と誰がくっつくかというのははっきりしており、不自然な展開にイライラすることはないのではないかと思っています。
ヴァルキリーアナトミアに疲れてきたと言いつつも、先週は神界転送を本気で頑張ってみました。結果は・・・
前回の記事でヴァルキリーアナトミアに少し疲れたと書きましたが、それはガチャが多くて微課金ユーザ的にはどれを引こうかとても悩み、悩んだ末後悔することもあるためです。疲れるほどゲームをしていては、そもそもゲームをする意味すらなくなってしまうと思うので、自分を見つめ直して今後のことを考えました。