
覚えられない!ベビー衣料の名称が複雑すぎる問題
初めての妊娠なので、ベビー用品を買うのは人生で初めてです。毎日google検索しまくってます。出産して退院すればすぐ赤ちゃんのお世話をする生...
30代の3人がそれぞれ好きなことを書くブログです。
初めての妊娠なので、ベビー用品を買うのは人生で初めてです。毎日google検索しまくってます。出産して退院すればすぐ赤ちゃんのお世話をする生...
安定期に入って赤ちゃんの性別も分かりました。うちは女の子みたいです。性別はどちらでもウェルカムだったので、女の子だから特段嬉しいとかがっかり...
7ヵ月に入り、だいぶお腹も大きくなってきました。手持ちの服がきつくなってきたので、衣替えのタイミングでボトムスを数点購入しました。ジーンズは...
冒頭で戦争の状況がナレーションで語られました。そういえばナレーションは芦田愛菜ですが、よくも悪くも目立っておらず、ドラマの雰囲気を壊さない、いい具合だと思います。北九州が最初に空襲に遭ったのは1944年6月なので、戦況はこれからますます苦しくなります。
福子と満平が結婚してから一年が経過しました。その間に色々あったようで、この日はその説明のために使われてました。でもその前にこの日のオープニング、これはいただけません。名前でストーリーのネタバレしてるじゃないですか。
萬平に毎日弁当を作って届ける福子のことを「恥ずかしい」という鈴。今とは時代が違うとはいえ、強烈です。「私は武士の娘です」が口癖ですが、克子の子どもたちから「でも足軽でしょ?」と言われてしまいました。
毎日書いて皆勤だったのに途絶えてしまいました。実は風邪をひいてしまってダウンしました。今もまだ完治してないので手短に。
萬平は留置所の中でご飯を食べるようになりました。尋問にあたっている憲兵のうち一人だけやけに萬平を犯人と決め付けたい人がいますが、上官は証拠がないとしてそれを許しません。
第4回制圧戦が始まりました。私にとっては3回目の制圧戦です。今日は前回の制圧戦後に書こうと思っていた記事を載せます。制圧戦の周回効率情報です。
福子と恵、善之介、福田君、福子の友達二人の総勢6人で鈴に対し福子の言うことを信じてあげてほしい、萬平の救出に協力してあげてほしいと説得を試みます。しかしそのことを克子に愚痴っている鈴を見る限り効果はなかったよう。