自営業のふるさと納税限度額の計算方法
ふるさと納税の寄付金限度額について、自分で計算するにはなかなか面倒なのでシミュレーションサイトを利用すると便利なのですが、サラリーマンの給与所得者向けのものはたくさんあっても自営業者向けのものはなかなかありません。給与所得者の年収と同じように単純に売上を入力してしまっては限度額を間違ってしまいます。
30代の3人がそれぞれ好きなことを書くブログです。
ふるさと納税の寄付金限度額について、自分で計算するにはなかなか面倒なのでシミュレーションサイトを利用すると便利なのですが、サラリーマンの給与所得者向けのものはたくさんあっても自営業者向けのものはなかなかありません。給与所得者の年収と同じように単純に売上を入力してしまっては限度額を間違ってしまいます。
ふるさと納税に関する制度が盛り込まれた地方税改正が2019年6月に施行されます。主な変更点は、自治体はふるさと納税のお礼の品を寄付金額の30%以下にすること、返戻金は地元で作られたものに限定すること、自治体がかける経費は50%以下にすることなどです。一言でいうと6月からふるさと納税がつまらなくなります。
出産して6日間入院し、退院するときに支払った金額は、出産一時金42万円を差し引いた後の実際の手出しで37万円ほどでした(元は79万円)。地方の病院によっては、出産一時金42万円以下で済んでしまうところもあり、差額分をもらえたという人もいるようです。
妊娠発覚から出産、退院するまで全部でいくらかかったか費用をまとめてみました。自治体が補助してくれる妊婦検診助成券や出産一時負担金42万円を差し引いて、私が実際に窓口で支払った金額です。
娘が生まれて3か月になりました。元気にすくすくと育っています。泣いたりぐずることもありますが、どんなしぐさも表情も愛くるしく、可愛らしいと感じます。赤ちゃんの世話がこんなにも楽しいものとは知りませんでした。
前回の記事でASUS ZenFone4(ZE554KL)のrecovery.imgを作成したことを紹介しましたが、その記事でも触れているように自分では使っていません。というのも使う必要がないのです。
ZenFone4(ZE554KL)のJP版recovery.imgを作ったので置いときます。ネットで探し回ったけどなかったので作りました。バージョンはJP-14.1063.1710.91です。
しずかです。 今月も20日に恒例のウェル活(ウェルシアでTポイントを使ってお得に買い物する活動)にいってきました!今月は税金の...
今年もふるさと納税の申込みの締め切りが間近に迫ってきました。確定申告はじめ税関係の手続きは年度(4月~3月)ではなく、年(1月~12月)単位で計算することになっていますので、ふるさと納税をやりたい方は12月末までに必ずアクションを起こしてください。自治体によっては年末年始がお休みのため、締め切り日が早めに設定されていることがあります。
今回、寄付金控除の還付申告をするにあたって、税務署に問い合わせて新たに知ったことがあります。 ①ワンストップ特例制度を利用した場合、全額住民税で控除され、所得税は控除されない ②場合によっては、ワンストップ特例制度を利用すると、損をすることがある ということです。