2019-01

ゲーム

黒曜ガチャ引きました。

黒曜ガチャを引きました。前回の記事でアーリィと迷ってると書きましたが、迷ってるうちにアーリィのガチャ期間過ぎてしまい、結果的にスルーとなりました。なので闇アタッカー枠は黒曜に集中です。前回のガチャは聖鎧のウィルフレドでステ1、ステ3でAFでした。それからAFフェスで3ステップで1AFと当たり続きなので反動が心配ですが、結果はいかに・・・。
ママ活

計画無痛分娩レポ⑦~会陰切開

しずかです。赤ちゃんが産まれてもまだ終わったわけじゃない分娩してからも後産という大仕事が残っています。後産とは、出産後に子宮の中に残っている胎盤等を出すことです。胎盤は約1キロの大きなレバーのような形をしているそうで、「赤ちゃんより胎盤を出...
ママ活

計画無痛分娩レポ⑥~産む!

しずかです。いきみとは「ハイ吸ってー!!!」その後の「息止める!」の号令はありません。取っ手を握った両手に力を入れてナースのプッシュに耐えます。ドスッ、ドスッ、ドスッ、ドスッ!力めっちゃ強いな!!要らんことばっかりめまぐるしく感想が浮かんで...
ママ活

計画無痛分娩レポ⑤ 〜子宮口全開、分娩台へ

しずかです。バルーンやラミナリアは使わない私がお世話になった病院では、バルーンやラミナリアを使って無理に子宮口を広げるという処置はしません。あくまで赤ちゃんのタイミングで、自然に子宮口が開くのを待つ方針です。無痛分娩の体験ブログを読むと、だ...
ゲーム

微課金ユーザ的「黒曜」評価

元旦実装された「蒼刻の戦乙女・白麗」のイベントストーリーを見ていてまず思ったのは、「アーリィのレプリカント好き」でした。キャラクターデザインが風間雷太さんなのも大きいと思いますが、アーリィからのプレッシャーに潰されそうな中、虚勢を張らなければならないというバックグラウンドにも惹かれました。
ママ活

計画無痛分娩レポ④~陣痛と人工破水

しずかです。陣痛と麻酔の攻防カテーテル挿入の処置が終わり、病室に戻ってきました。陣痛促進剤は段階的に量が増やされていきます。それに伴ってNSTの数値も10から20へ、20から30へと上がっていきます。私は先ほどの陣痛のショックからまだ立ち直...
ママ活

計画無痛分娩レポ③~硬膜外麻酔

しずかです。陣痛促進剤スタートナースの方が「それでは陣痛促進剤を入れていきますね」と宣言をして、何やら点滴スタンドをいじり始めました。ついに人工的に痛みを誘発する薬を入れられるわけです。「あ、はい」と答えたものの、内心は戦々恐々としました。...
ママ活

計画無痛分娩レポ②~入院当日

しずかです。入院当日のことを書いていきます。この当日に産んでいるので記憶が定かでない部分もありますがご了承ください。行きのタクシーで考えていたこと朝8:30に入院の支度をして病院にいきました。2~3泊用のスーツケースにリュックサック、ショッ...
ママ活

計画無痛分娩レポ①~37週での出産

忘れないうちに出産レポをまとめておきたいと思います。ところどころ記憶が曖昧な部分がありますが頑張って思い出しながら書きます。妊娠後期(36週~)に入り、健診の頻度が毎週になったところから、出産までを辿っていきたいと思います。
ママ活

産まれました!

しずかです。1月吉日、無事に出産を終えました。可愛い女の子です。母子ともに健康です。当初の希望どおり、計画無痛分娩でしたが、いろいろと大変なこともありました。落ち着いたら出産レポとして書きたいと思っています。取り急ぎご報告まで。