しずかです。
トランプ大統領が日本人記者からの質問に対して「何を言っているのか分からない」と発言して波紋を呼んでいます。そのときの映像です。(1:04:30から)
具体的なやり取りはこんな内容でした。(和訳)
https://www.huffingtonpost.jp/2018/11/07/trump-english_a_23583182/より
—————————————————–
記者:経済について、どう考えているか教えて…
トランプ氏:あなたは、どちらの出身ですか?
記者:日本です。首相は安倍…
トランプ氏:なるほど、シンゾーによろしくと伝えて下さい。
記者:わかりました。
トランプ氏:私は、日本の関税について彼は喜んでいると確信しています。続けて。
記者:はい。では質問です。日本との貿易や経済問題について、どのように考えていますか? 日本にもっと要求するつもりですか? あなたが論調を変えますか?
トランプ氏:私は、私は本当に、あなたが何を言っているかわからない。
記者:日本との貿易や経済問題について…
トランプ氏:日本との貿易?
記者:そうです。
トランプ氏:そうですね。私たちは現在、日本と取引しています。日本は…それはすばらしい国です。日本には選挙で大成功を収めた偉大な首相がいます。彼は私のとても良い友達です。彼は私の親しい人の一人です。
そうではありますが、私は、日本が貿易で、アメリカを公正に扱っていないと常に指摘しています。彼らは非常に低い税金で、何百万という車を送ってきます。彼らは私たちの車を輸入しません。彼らがそうするなら、彼らには、彼らの車に巨額の税金を払ってもらうことになる。
日本…私は日本を責めません。私はそうした状況を許したアメリカの担当者を非難します。
ご存知の通り、我々の日本との貿易赤字は、1000億ドルに近い。日本は私たちを非常に不公平に扱いました。
しかし、あなたは孤独だと思わないでください。しかし、孤立していると思わないでください。あなた(日本)だけではありませんので。
————————————————–
これを見た人々の反応は、「記者へのリスペクトがない」「差別だ」という不快感を示す人が大半だったようですが、「そもそも記者の英語が下手すぎるだろ」という意見も多かったようです。相変わらず日本人は、日本人の話す英語に厳しいですね。
それについてはこちらのアメリカ在住作家の渡辺氏のブログに面白い見解が載っていましたのでリンクを貼っておきます。https://cakes.mu/posts/23181
さて、今回のトランプ氏の日本人記者に対する態度は、私は個人的には、皆が言うほど失礼じゃなかったように思います。安倍さんの話をしたのも、おそらく最初に聞き取れた単語がJapanだったので、まずはシンゾーについて話したという感じです。その次に聞き取れたのがtradeだったので、それをヒントに質疑応答したという印象を受けました。後半に貿易について話しているときも、「日本のことを責めてるわけではない」という発言もしていて、印象が悪くならないように極力言葉遣いには気を付けているように感じます。
実は、この会見を初めて見た時は横からのアングルの別の動画で、しかも前半だけ切り取られたものでした。トランプ氏は横顔で表情がよく見えませんでしたし、やり取りの内容と音声から受ける印象だと、トランプ氏は質問が分からないふりをして話を逸らそうとしているように感じました。もしそうであれば確かにそれは失礼な対応だと思いました。
でも今回、改めて正面から撮られたこの動画を観て、「トランプ氏はきちんと記者の質問を理解しようと努めてる」と印象が変わりました。聞き返すときの表情からもそう感じましたし、後半にきちんと貿易についても回答しています。本当に記者が何を言ってるのか分からなかっただけのようです。
というのも、もし差別するつもりなら、もっと不自然な表情をしていたと思うのです。
個人的な経験から言うと、アメリカ人の多くは英語が話せない相手には、基本的には顔をしかめて”Huh?”です。そして「あなた何言ってんのか分からないわ」とはっきり言います。よっぽど相手に興味がある場合やかなり時間的に余裕がある場合を除けば、「すみませんがもう一度言ってもらえますか」なんて聞き返すことはありません。興味があるというのは、仕事相手や家族の知り合いなどで将来的に相手と良い関係を作っていきたいという明確な意思がある場合です。もちろん、いつどんな相手に対しても丁寧に接することを美徳と考えているアメリカ人もいます。例えばオバマ氏なら紳士的で丁寧な対応をしたことでしょう。ですが、そういう意識の高い人は全体の割合で言うとかなり少ないんじゃないかと思います。
「いやいや、一国の大統領なんだから会見の場で差別意識を隠した表情ぐらい作れるでしょ」と考える人もいると思いますが、トランプ氏は過去にも散々差別的な発言で派手にやらかしてきた男です。今さら日本人記者相手に気を遣って差別意識を隠すことに何の意味があるのでしょう。
トランプのあの表情すら気に入らないという人は、おそらく生身のアメリカ人とあまり接したことがないんじゃないかなと推測します。日本で英語を教えているアメリカ人講師は、生徒には優しく接するように指導されているので、比較対象にはなりません。あの表情は、彼なりの真摯な対応だったように思います。
今回の件は、トランプ氏の日頃の行いが悪すぎるあまりに、英語に訛りのある非ネイティブの人たちに無駄に叩かれているように思います。