
2022年8月10日 special cup of tea
娘は最近よく歌うようになりました。保育園で色々歌っているんだと思いますが、YouTubeでも英語の歌の動画をよく見ています。メロディーを記憶して自分で言葉を当てはめて歌ったりもします。バスの歌、電車の歌、恐竜の歌、働く車の歌など。
娘は最近よく歌うようになりました。保育園で色々歌っているんだと思いますが、YouTubeでも英語の歌の動画をよく見ています。メロディーを記憶して自分で言葉を当てはめて歌ったりもします。バスの歌、電車の歌、恐竜の歌、働く車の歌など。
62-1です。ちゃちゃっと進めていきたいです。 森の近くに陣地を設営することに。サブナックの案で巨大なメギド体を持つ者に変身してもらってその中で生活することも検討されましたが、メギド体を維持し続けるに必要な量のフォトンを確保できないため没。森から木を切り出して小屋を作り、水や食料も森で調達します。
久しぶりすぎて前回からどのくらい時間が経ったのか覚えていませんが、メインストーリーの考察を再開しようと思います。というのも、もうメギド72はメインとイベントのストーリーを追うだけにしてゲーム自体はプレイしないつもりでいるのです。これを書き上げてメギド72に関わる時間をなくします。
今の保育園に通うになってはや2ヵ月。日本語も含めできることが増えてきました。家ではやろうとしないことも保育園でならできるということがあります。子供のことを分かっているつもりでも、親と一緒にいない時の姿は知ることができません。だから過信や油断は禁物だと感じます。自分の子がどんな子なのか常に知ろうとすることが必要です。
娘は今の保育園に通うになって日本語を少しずつ覚えてきました。挨拶の言葉やかくれんぼ、鬼ごっこといった遊び、「どうしたの?」とか「できない」「ないね」「落ちちゃった」など、周りの子や先生が話す言葉を覚えているようです。一方で英語も語彙が増え続けています。
今日は月曜なので保育園に連れていくのは難航すると思っていました。こう書くと実際は難航しなかったように思われるかもしれませんが、案の定難航しました。しかしその難易度は下がった気がします。というのも今日はすんなり歩きはしませんでしたが泣きませんでした。最後はちゃんと先生に挨拶してこちらに手を振りながら奥へ進んでいきました。
今日はお祭りのようなイベントに出掛けたのですが、家を出る時間が遅すぎてめぼしいものは終わってしまっており、結局公園に行くだけとなりました。家を出るのが遅くなったのはこの時期日中は暑すぎるからです。家を出たら公園に寄らずに帰ることはできないため、外で遊べる時間に外出することになるのです。
昨日はある街の展示会へ行き、今日は近所のイベントに行きました。娘を連れて三人で行ったのですが、娘の目的は公園で出会う子と一緒に遊ぶことなので、必ずその時間を作る必要があります。展示会には子供が楽しめるものもあると聞いていましたが、行って見たらそれはやや無理があり、娘は何も楽しくない様子。
ついに我が家にもアンパンマンの勢力圏が拡大してきました。これまで一度もテレビで見せたことはないしこれからも見せないつもりですが、保育園で知ってキャラクターを覚えているようです。
今日は保育園のオンライン参観日でした。昨日は園を休みましたが、今日は昨日よりは咳も鼻水も減ったので、もしかしたら断られるかもしれないと思いつつ連れて行きました。今日も行きたくないと抵抗していましたが、ハートを持っていこうと誘ったらがぜんやる気が出て自ら靴を履きに行きました。